新しいホームページ

ときどき神主ブログ - 最新エントリー

七五三おめでとう 平成26年11月8・9日

カテゴリ : 
七五三
執筆 : 
office 2014/11/14 11:26

8日

りんちゃん 三歳

...続きを読む

七五三おめでとう 平成26年11月4・7日

カテゴリ : 
七五三
執筆 : 
office 2014/11/14 11:08

4日

りょうまくん 五歳

 

...続きを読む

七五三おめでとう 平成26年11月2・3日

カテゴリ : 
七五三
執筆 : 
office 2014/11/11 17:40

ゆずはちゃん 三歳

 

 

 

ゆうかさん 七歳

 

 

 

七五三おめでとう 平成26年10月26日

カテゴリ : 
七五三
執筆 : 
office 2014/11/3 11:24

てるはくん 五歳   かおくん 三歳

 

 

遠くからお参りに来ていただきました。 

また機会あれば来てくださいね。

 

 

平成26年10月25日お参りいただきました。

 

 

スヤスヤおねんねでした。

 

25日の午後7時から、恒例の「お神酒をいただこう会」を開催しました。

ソフトバンクVS阪神タイガースの日本シリーズ初戦にもかかわらず、13名の参加でした。

 

 

...続きを読む

七五三おめでとう 平成26年10月24日

カテゴリ : 
七五三
執筆 : 
office 2014/10/30 17:47

ゆなちゃん 三歳

 

石橋でもう一枚

 

 

かわいいですねぇ

 

 

大注連縄づくり

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
office 2014/10/26 15:30

10月25日。 青年部も手伝っての大注連縄づくり。

 

 

...続きを読む

宗像大社参拝

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
office 2014/10/17 14:41

昨日(16日)朝、櫛原天満宮総代と宗像大社に参拝しました。

 

 

社殿を背景にしては恐れ多いとう気持ちもあったのか、手水舎向かいの祓舎前にて記念撮影。

...続きを読む

七五三おめでとう 平成26年10月14日

カテゴリ : 
七五三
執筆 : 
office 2014/10/16 12:32

かいとくん 3歳

 

カッコイイネクタイ、ずいぶんお兄ちゃんに見えます。おとうとくんと仲良くね。

 

雅楽練習会のご案内

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
office 2014/10/15 15:14

櫛原天満宮の社務所にて、雅楽の練習会が開かれています。月2回程度です。主催者からのお知らせです。

 

楽器に興味のあるかたは
初心者のかたも
大歓迎です!
みんなで
久留米の街中に
和の音色を響かせましょう♪
 

お気軽にお問い合せ下さい。

 

担当:山下

machinakagagaku@yahoo.co.jp
電話 08017671340
http://blog.livedoor.jp/machinakagagaku/

 

※櫛原天満宮は会場をお貸ししているだけです。どなたでも参加できますよ。

 

 

RKBラジオの番組「開店!ウメ子食堂」で、注連縄づくりの取材を受けました。

 

 

私は社務所で作業をしていまして、いつ来たか気が付きませんでした。

...続きを読む

高良大社の観月祭に参列

カテゴリ : 
祭典
執筆 : 
office 2014/10/12 16:42

10月11日は、高良大社で観月祭が行われます。

今年はちょうど土曜日でしたので、櫛原天満宮青年部7名で参加しました。

西鉄の臨時バスに乗車。満員でした。

 

 

私、高良大社には10年ほどお勤めしておりまして、催行する方として、結構大変でした。

今回は、言わばお客さん? しっかり楽しんで参りました。

...続きを読む

抜穂祭を斎行しました。 

カテゴリ : 
祭典
執筆 : 
office 2014/9/29 10:44

9月28日(日)午後4時から、櫛原天満宮境内の御神田にて「抜穂祭」を斎行しました。

 

神様をお招きして、神饌をお供えし、宮司が感謝の祝詞を奏上しました。

久留米絣のハッピを着た子供に稲刈りをしていただきました。

 

刈れるかなぁ?

...続きを読む

立花うどんで丸天うどんと・・・

カテゴリ : 
祭典
執筆 : 
office 2014/9/23 15:38

 

丸天うどんです。 何年ぶり? いやいや記憶の範囲で、丸天うどんを自分から注文するのは初めてかと。

...続きを読む

大注連縄づくりのための糸巻きづくり

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
office 2014/9/22 16:12

お、何かやってる。

 

 

もくもくと作業をされていまして

...続きを読む

高野産八幡宮夏祭り 落成二十周年記念

カテゴリ : 
祭典
執筆 : 
office 2014/9/19 13:03

9月14日、賑わいました。 氏子世帯数はわずか40世帯ほどです。皆さん一致団結してご奉仕されました。

ところどころしか撮影していませんけど。

...続きを読む

七五三おめでとう 平成26年09月13日

カテゴリ : 
七五三
執筆 : 
office 2014/9/13 14:08

りさちゃん 三歳のお祝い。 

 

普段は遠いところに住んでいるそうです。

また帰ってきたら、お参りに来てくださいね。

 

 

筑後国御朱印神社地図

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
office 2014/9/9 16:26

筑後地区の若手神職の会である、筑後青年神職会が、「筑後国御朱印神社地図」を制作されました。

 

 

7 櫛原天満宮   8 五穀神社

 

近年、当宮でも御朱印をお受けになる方が増えてきました。

留守の時におみえの方もあり、申し訳なく思っています。

 

 

 

大注連縄奉製のための台づくり

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
office 2014/9/8 14:14

神楽殿から何やら音がします。 工事でもしているのかな?

 

 

氏子さんが集まって、製作中。

...続きを読む

銀杏(ぎんなん)が落ち始めました。

 

 

以前は飲食店をなさっている方が拾いに見えていたそうですが、今や拾う人も少なくなりました。

今年はちょっと小ぶりですが、どうぞ自由に持って帰って下さい。

(ただし、種以外の皮、身の部分だけ境内に捨てたりせず、まるごと持って帰って下さいね!)

 

...続きを読む

秋葉神社 大鈴奉納奉告祭

カテゴリ : 
祭典
執筆 : 
office 2014/9/4 10:25

昨日、秋葉神社で大鈴奉納奉告祭を斎行しました。

大鈴が古くなっていて、危険でした。 そこに、氏子の方が奉納させていただきたいとお申し出いただきました。

 

立派になりました。

祭典後の記念撮影。

 

 

御世話人の皆さんも参列いただきました。

 

大鈴の他にも、別の氏子さんより社務所の湯沸かし器をご奉納いただいたとのことでした。

 

神様もお喜びのことと思います。 ありがとうございました。

 

高野産八幡宮 ご社殿改修20年記念夏祭り

カテゴリ : 
祭典
執筆 : 
office 2014/9/3 17:26

小森野のスーパーの入り口にかわいらしいポスターが貼ってあります。

 

 

いいですね~

 

今年、高野産八幡宮はご社殿を改修してから20年の節目となります。 それでこのようないつもとは違う夏祭りを行うのです。

氏子の皆さん自身がお店なども出されるのです。

 

西鉄久留米から国道3号を福岡方面に、筑後川を渡ったすぐ右にあります。

車でお越しの方は、筑後川の河川敷の駐車場が使えると思いますので、ぜひお参り下さい。

 

夏祭り設営撤去のお疲れさん会

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
office 2014/9/2 16:29

8月30日の午後4時から、夏祭り関係の片付けをしました。丁切、提灯、芳名板などです。

終わったら、お疲れさん会。

 

 

ほぼ飲み放題状態です。

...続きを読む

天気が大いに心配でしたが、25日の夜、無事に終了しました。
日中には一時的に雨が強い時間もあり、本当に晴れるのかヤキモキ。


夕方からはもう大丈夫!という天気に。
午後7時、櫛原中学校ブラスバンド部の演奏で開始しました。


劇団とんちんかんによる、”バラエティー笑”も大変好評で、子供たちも楽しく見ていたようです。ご年配の方には、演歌なども楽しんでいただけたことと思います。
一昨年前から気になっていた音響の不調も、今年は問題なし。舞台照明もちょっとは良かったのではないでしょうか。

...続きを読む

今夜は櫛原天満宮夏祭り 準備中です・・・

カテゴリ : 
祭典
執筆 : 
office 2014/8/25 14:18

時折雨が降っていますが、午後2時の現在のところ、夏祭は予定通り行います。

 

準備をしています。 気温、そう高くないのに、暑いです!

 

 

年に一回の提灯取り付け。

 

 

神楽殿も一応準備できました。

 

 

お店も準備中。

 

夏祭りの案内
http://kushihara.net/modules/d3blog/details.php?bid=897

 

観覧、もちろん無料です。

 

子供みこしのお神札づくり

カテゴリ : 
祭典
執筆 : 
office 2014/8/22 17:09

櫛原天満宮の夏祭りには、子供みこしが町内をまわります。

今年は、24日が西部地区、25日が中部地区、東部地区でお祓いの依頼が入っています。

 

子供みこしに、お神札(おふだ)と御幣(ごへい)を付けるようにしています。

 

 

ヘタクソですが、宮司手書きでございます~~~

元気に、無事にと、祈りつつ。

 

夏祭 守護御幣 奉製中

カテゴリ : 
祭典
執筆 : 
office 2014/8/21 15:04

8月25日の夏祭(よど)にて、ご奉賛いただいた方に授与する御幣(ごへい)を作っています。

ひとつひとつ、手作りしています。

 

...続きを読む

昨日、提灯を取り付けました。

 

 

25日のよどの看板も設置完了。

...続きを読む

高校野球、福岡代表の九州国際大付は14日、南北海道代表の東海大四に1-6で敗れました。

こうなると、九州の高校を応援。

 

その中でも、熊本県代表の城北高校には、久留米市出身の楢原勇海選手がいます。4番打者の三塁手です。

久留米でも、私のすまいと同じ御井町。 ウチの長女と同級で、小学校・中学校一緒だったそうです。

高校野球ドットコム 選手名鑑  http://www.hb-nippon.com/player/7987

 

今日の全国高校野球第6日、千葉県代表の東海大望洋に5-3で逆転勝ちしました。 おめでとうございます。

これからの試合も、充分に実力を発揮できることを祈ります!

 

 

第22回 戦没者慰霊平和祈念祭

カテゴリ : 
祭典
執筆 : 
office 2014/8/15 16:18

今日は久留米競輪場の中にある忠霊塔の前で、恒例の戦没者慰霊平和祈念祭が行われ、私は例年同様音響担当として奉仕しました。

 

 

珍しく雨天でした。 祭壇のテントとつなげて斎行。 向かいのテントも例年より近いです。

...続きを読む

地鎮祭には、「地鎮の儀(苅初・穿初:かりぞめ・うがちぞめ:初めて鎌・鍬を入れること)」があります。

盛り砂をして、鎌で草を刈ったり、鍬や鋤で掘り起こす格好をします。

これに加え、福岡では、杭打ちが行われます。

 

地鎮祭が終わって。

 

 

櫛原天満宮の地鎮祭では、施主さんに鍬、施工業者さんに杭打ちをしていただいています。

...続きを読む

平成26年 櫛原天満宮夏祭のご案内

カテゴリ : 
祭典
執筆 : 
office 2014/8/10 14:01

恒例の櫛原天満宮夏祭(通称よど)の神賑行事を行いますので、お誘い合わせの上、ご参拝ご観覧下さいますようご案内申し上げます。尚、例年25・26日の二日間、開催しておりましたが、本年は一日のみとなります。

8月25日(月)午後7時~

  1. 櫛原中学校ブラスバンド
  2. 歌・舞・笑 劇団とんちんかんバラエティ笑
    舞踏   泉弓紫華
    ダンス・歌 桜マリ
    コント   ロバートたくみ ひろき
    歌謡漫談  大地わたる
    徳間ジャパン 真木はるか
    マジック曲芸 米ちゃん
    歌姫    立花かおり

「歌あり!笑いあり!」の楽しいひとときをお届けします。

 ※都合により内容が変わることがあります。
※悪天時は翌日26日に開催します。

北野町のうどん店 たもん

カテゴリ : 
グルメ
執筆 : 
office 2014/8/8 15:29

北野町に用事がありまして、出かけました。 そういえば、北野町には細麺のうどん屋さんがあったな~。

 

たもん

 

やっぱり、ごぼう天を注文しました。

...続きを読む

朝から本当に暑いですね。

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
office 2014/8/7 15:23

朝、8時頃の様子です。

 

 

水天宮に用事があって出かけました。 お昼の時間だったので、もう少し先のきよたうどんへ。

長門石にある、おいしいうどん屋さんです。

 

駐車場に車がないぞ? あれ?

 

 

 

「誠に勝手ながら 七月二十四日をもちまして 閉店させて頂くことになりました。 長い間のご愛顧 誠にありがとうございました。 きよたうどん」

7月24日をもって閉店・・・・

...続きを読む

雨雲ズームレーダーにすぐ頼ってしまう

カテゴリ : 
自然
執筆 : 
office 2014/8/3 16:45

梅雨が明けたというのに、雨が続いています。

地鎮祭等の戸外で行う祭典も多いので、雨は気になります。

 

榊を切らなくてはいけないけど、雨。 止むかなぁ?

インターネットで雨雲ズームレーダーを。

 

 

...続きを読む

拝殿内に芳名板を設置しました

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
office 2014/8/2 14:44

先日、拝殿内に「御鎮座八百二十五年大祭奉賛者芳名」を設置しました。

 

と、その前に、今まで設置されていました分を取り外しました。

 

 

宮司ひとりでやろうかと思っていたのですが、やはりプロに任せた方が良いとのことで、私は写真を撮るだけ。

...続きを読む

いけばな ご奉納 菊の花です

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
office 2014/8/1 12:36

櫛原天満宮の拝殿内に、8月3日までの予定で飾っています。 御参拝の際はぜひじっくりご覧下さい。

 

 

写真が私、へたっぴ宮司ですので、ご勘弁下さい。 ということで少し角度を変えて。

...続きを読む

お守り箱を新調しました

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
office 2014/7/30 18:43

社務所の窓口の外側にお守りをおいているのですが、すぐ土埃などが入ってきてしまいます。

カラスのいたずらも心配です。

 

そういうことで、カバー付きのお守り箱を作りました。

...続きを読む

ゆう助うどん

カテゴリ : 
グルメ
執筆 : 
office 2014/7/29 16:33

先日、久しぶりにゆう助うどんへ。

 

 

ごぼう天うどんをいただきました。 

...続きを読む

高野産八幡宮で大祓

カテゴリ : 
祭典
執筆 : 
office 2014/7/28 19:53

27日の日曜日は、高野町の鎮守さま、産八幡宮(うみはちまんぐう)で大祓を執行しました。

その後、ご神前に昇殿し、大祓が終わったことを神様にご報告。

暑い夏を無事に乗り切れるように、、、という意味もあるのでしょうけど、すでに暑かったり。。。

 

...続きを読む

今回は、富士山登山のメンバーもいたため、参加者は少ないかなと思っておりましたが・・・

 

 

結構賑わっております。 そして、飲みちらかしております。笑

地域の話、神社の話、野球の話、勉強になることも多いです。

...続きを読む

明日の午後7時から、毎月25日恒例の「お神酒をいただこう会」です。

http://kushihara.net/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=56

 

今回、いつものメンバーの中に富士山登山組がいますので、ちょっと人数少なめです。現在7名。

まずは、仲間が富士山頂に着いて無事帰還できることを祈っての乾杯としましょう。

 

そうそう、総代さんのご厚意により、青年部のハッピを製作中ですので、ご期待下さい。

 

 

話は変わりますが、、、

...続きを読む

賑やかでしょ。 これには理由が・・・

 

...続きを読む

五穀神社の夏祭り 祇園祭

カテゴリ : 
祭典
執筆 : 
office 2014/7/22 16:09

7月21日は、五穀神社の夏祭りです。

午前9時過ぎ、篠山の祇園神社から、お神輿に乗って神様がやってきました。

 

 

到着後、祇園神社の氏子の皆さんが、祭典の準備をされます。

...続きを読む

タイトルが長くなってしまいました。

 

誰か覚えていませんか、西鉄タミーの奥にあった熊五郎ラーメン。35年ほど前、良く通っていました。

 

これは、小森野の久留米札幌ラーメン。

 

 

...続きを読む

えべっさん(恵比寿神社)例祭

カテゴリ : 
祭典
執筆 : 
office 2014/7/20 16:36

今朝は、境内の北東角にあるえべっさんの例祭でした。

朝、5時過ぎにはおみえになってお掃除されていたようです。

 

例祭は、午前7時から。 早いんです。笑  すがすがしくて良いはずなのですが、今年はむし暑くて・・・

 

 

毎月20日には、早朝よりお掃除いただいています。 このような祭典は、7月20日のみです。

...続きを読む

私、福岡大学経済学部卒です。 神主さんには珍しい(笑)福岡大学卒です。 他に全然いないわけではありませんが、数名程度でしょうか。

神主さんになるための大学として、伊勢に皇學館大学、東京には國學院大學がありますので、最初から神主さんを目指す方はそちらが多いのです。 私、寄り道しましたのでね。

 

 

昨日、福岡大学同窓会有信会久留米支部の総会がありまして、出席しました。

平均年齢は、私よりずっと上。 私は若手です。

...続きを読む

慰霊祭・年祭

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
office 2014/7/18 17:30

櫛原天満宮では、慰霊祭、例えばご先祖様の慰霊や、定期的な年祭などをお受けいたしております。

 

このような場合、ご社殿ではできませんので、ご自宅にお伺いしたり、神社の社務所の部屋で行います。

 

 

おみたまをお招きするための神籬(ひもろぎ)を設けて、お供え物をします。

 

※予約が必要です。

 

 






















検索
ご連絡

TEL:0942-80-8000
FAX:0942-80-8009

ネットでの申し込み

テーマ選択
screenshot

(1 テーマ)

ブログ カレンダー
« « 2024 4月 » »
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
カテゴリ一覧