新しいホームページ

ときどき神主ブログ - 201009のエントリ

小森野の日吉神社の直会(なおらい)

カテゴリ : 
祭典
執筆 : 
office 2010/9/30 16:26

同じ地域でありながら、神社それぞれの習慣があります。

小森野の日吉神社

 

祭典の後、神様にお供えしたものをすぐに調理して直会でいただきます。

15日の夏祭りの直会。野菜と鶏肉の煮物、鯛のお吸い物です。

鶏肉だけはお供えしていませんでしたが。

 

 

素朴ながら、味付けがとっても良く、素材の味がひきたっています。

お米も総代さんの作ったお米だったり、美味しいのです。

神さまにお供えしたものをありがたくいただく、そして神さまのお徳が体内にいただけるのです。

 

直会の詳しい解説

 

明日は10月1日。「おついたち」ですね。早朝、担当している6つの神社を拝んで廻ります。

 

彼岸花が咲きました

カテゴリ : 
自然
執筆 : 
office 2010/9/28 12:44

櫛原天満宮境内の一角に、小さな小さな花壇があります。

お近くの方が植えられていた彼岸花が咲きました。その方曰く、嬉しくて嬉しくて子供のように可愛いとのことです。

 

 

 

 

 

 

秋のお彼岸の頃に咲くから彼岸花なのでしょうが、毒があって、食べるともう彼岸(死)しかない、という説もあるそうです。

花言葉は、「情熱」「悲しい思い出」「独立」「再会」「あきらめ」。

 

早朝地鎮祭

カテゴリ : 
祭典
執筆 : 
office 2010/9/27 17:25

同じ神職の先輩が、「地鎮祭であんま朝早かったけん、準備すっときは真っ暗やったけんさい、車のヘッドライトばつけてやったバイ」という話を面白可笑しくするので、「どんだけ早いんですか(笑)」と突っ込みを入れていましたが、今朝の私の地鎮祭準備。

 

 

午前6時半からの地鎮祭なので、午前5時半に祭典場所に到着。真っ暗でした。

とりあえず祭壇を囲む瑞垣を置いたところです。

 

建主さんは、地鎮祭が終わってからお仕事に行くそうです。お子さんたちもいらっしゃいましたので、終わったら学校かな。

早朝の地鎮祭、本当に清々しい気持ちで奉仕できました。 家族揃って参列なさったこともとっても良いことだと思います。

 

当櫛原天満宮では、早朝でも大丈夫ですので、どうぞご相談下さい。

ただし、祭典開始の時には、少しは明るくなっている時間を選んだ方が良いでしょうね。

 

天保時代の久留米街図

カテゴリ : 
歴史
執筆 : 
office 2010/9/25 11:51

学生時代、歴史が大の苦手だった私が神主さんしているのですから、困ったものです。

でも、自分が住んでいる町には興味が出てきました。年でしょうか。

 

それはともかく、昨日のブログで今の櫛原町、東櫛原町は久留米ではなかったということを書きましたが、ではどういう町並みだったかということで、この地図です。

 

クリックすると1240ピクセルまで大きくなります。

江戸時代の久留米の町並み

 

天保時代とあります。1830年から1843年までで、この時代の天皇は仁孝天皇。江戸幕府将軍は徳川家斉、徳川家慶です。天保8年には大塩平八郎の乱が起こっています。

...続きを読む

櫛原町、東櫛原町は、久留米市中心部の北に位置し、久留米市の経済界の方々が多くお住まいになられている閑静な住宅街ですが、久留米市になったのは大正12年、それまでは三井郡節原村でした。

 

社務所の古い書類をみていたら、こんなものが。

 

三井郡節原村役場 罫紙

 

「三井郡節原村役場」と赤字で印刷されているのがわかりますか。

「櫛原」ではなかったんですね。

この資料は、神饌幣帛料供進神社、要するに役所から神社にお供えをする神社に指定されましたよということを示しています。

ちなみに、天満神社が今の櫛原天満宮です。日吉神社は小森野の日吉神社、八幡神社は高野産八幡宮のことです。

 

 

暑い!9月ももうすぐ終わりというのに、何と33℃だそうです。

車の外気温計を見ると35℃。なんともまぁ。

 

この暑い中、本日は宮崎の方、博多の方にご参拝いただきました。

神様の御神威がますます強くなられたことと思います。 ご参拝いただき、本当に嬉しく思います。

 

しかし、こうも暑いと、神様もたまらないのではと思ったりします。

一昨日の夜、ビールをいただいていたことを思い出しました。 冷蔵庫の中で冷えに冷えております。

美味しそう、、、 いえいえ、何より神様に。

 

 

一度冷やしたビールは常温に戻すと味が落ちるとか聞いたことがありますが、このビールは神様の「美味しかった」というお徳が沢山込められているはず、きっともっと美味しくなっているでしょう。

 

もうすぐ10月。タバコが大幅値上げとなりますね。

おおよそ1箱400円以上になるんですね。 これを機会に禁煙をと「思っている」方も多いでしょうね。

 

先日、こんなニュースが。

 

日本禁煙学会:宗教施設の対策議論 住職ら必要性訴え--松山で開幕 /愛媛

 第5回日本禁煙学会が19日、松山市湊町7の市総合コミュニティセンターで始まった。寺院の住職や医師らが参加して宗教施設の禁煙対策について議論するシンポジウムなどが開かれ、「宗教施設を禁煙化することは、他種の施設での禁煙推進の一助となる」などとの意見が出され、医療関係者らが耳を傾けた。20日まで。(中略)
住職は、「宗教は世界平和、幸福などを願う場所であり、喫煙は宗教と相いれない」などと主張。宗教施設で禁煙が進まない原因として医学知識が乏しいことなどを挙げ、「健康被害防止を目的とした対策が必要だ」と訴えた。
 また、全面禁煙を実施している承福寺(福岡県)、田無神社(東京都)や、祭礼期間中に境内を禁煙している息神社(静岡県)などの住職や宮司らが現状報告をした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100920-00000204-mailo-l38
 

 

愛煙家には、またまた耳の痛いニュースですね。私も昔は愛煙家でしたので、良く分かります。

田無神社の宮司さんは、確かお医者さま、、、 講演録のイントロ部分がありました。

 

神主さんは比較的愛煙家が多いように感じます。 昔々は、紳士の嗜みとしてパイプタバコとか吸っていたことでしょう。 社務所でも、地域の方の相談事を煙をゆらしながら聞いている神主さん、というシーンがピッタリではないでしょうか。

 

でも、最近はやはりマイナスイメージが多いですね。

神主さんと話したときに、タバコ臭い息がかかるとやっぱり「え~っ」と思われるでしょうし、タバコ吸いながら御朱印を書いていた、なんていう話を聞くと、やはり好ましくないかなと感じます。

気配りが必要ですね。

 

そうそう、最近学校では校内一切禁煙と言うことらしく、学校の先生が道路に面した門の外で一服という姿を良く見ます。 あれはよっぽどみっともない、せめて外部の人から見えない校内の一角に喫煙場所を設けてあげるべきだと思うのですが。 

 

もうひとつ、そういえば、京都に悪縁切りで大変有名な安井金比羅宮という神社があります。宮司さんとも懇意にさせていただいており、以前お宅に泊めさせていただいたこともあります。http://www.yasui-konpiragu.or.jp/ryakki.html

禁酒禁煙の御祈祷も多いと聞いています。お参りが増えるかも知れませんね。

 

当櫛原天満宮でもご神前にて誓う「禁煙祈祷」も可能です。でも、一番はやはり本人の意思ですよね。

ちなみに私は、結構サラッとやめることができました。あ~、でも神さまに「止めます!」と誓いはしましたね。

 

個人情報とやらで喪主が誰かもわからない

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
office 2010/9/19 11:56

附属久留米中学校時代の同級生が亡くなった。

東京に住んでいたらしく、葬儀は東京であるそうだ。

その連絡メールに、「喪主は個人情報とのことで斎場が教えてくれませんでした」とあった。

 

平成17年に施行された「個人情報の保護に関する法律」は、その本来の目的から大きくはずれ、何でもかんでも「個人情報だから・・・」となってしまった。

 

この法律の概要は、

 

個人情報保護法および同施行令により、5000件を超える(5001件以上の)個人情報を個人情報データベース等として所持し事業に用いている事業者は個人情報取扱事業者とされ、個人情報取扱事業者が主務大臣への報告やそれに伴う改善措置に従わない等の適切な対処を行わなかった場合は、事業者に対して刑事罰が科される。

 

なのであって、まずそもそも個人情報取扱事業者でなけりゃ、関係ない事のはず。

隣に誰が住んでいるのかもわからない、生きているのか、死んでいるのかもわからない、大人になって同窓会しようとしても、卒業生名簿がない、あきれる話ばかりになった。

 

私なんぞは、悪いことをやっているわけでもなし、有名人でプライベートが脅かされるわけでもなし、個人情報なんて全く気にしていない。ネットでも堂々と写真まで掲載している。

私が変なのかなぁ。

 

※ちょっと今までと違う内容でした。

 

参考 間違いだらけの個人情報保護

 

久留米市役所のウェブサイトで調べ物をしていたら、「広報くるめ」にこんな記事がありました。

 

合川地区で新しい住居表示

7月5日から「新合川○丁目」・「百年公園」に変わります

合川・東合川・東櫛原町の一部が7月5日から新しい住居表示に変わります。
これまで、合川町○番地○、東合川町○番地○、東櫛原町○番地○と表示していたものを一部、新合川○丁目○番○号または百年公園○番○号と表示するようになります。

 

これによると、どうやら百年公園のところは東櫛原町だったようで、全く知りませんでした。

今の百年公園の全てではないかも知れません。少し前の地図をみてみる必要があるようです。

 

ラジオ体操

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
office 2010/9/14 11:55

火曜、木曜、土曜の午前7時、櫛原天満宮境内にてラジオ体操が行われています。

 

ラジオ体操

 

雨天中止ですが、少々の雨ならやっています。

参加してみて、久しぶりにラジオ体操をやってみて、自分の体のかたさにビックリしました。

 

今日は再び気温が上がっています。神楽殿の前に大きなダルマが。

 

 

寝っ転がっているのもあります。

ちょっと詳しい方ならわかると思いますが、神社にダルマって変ですよね。 そう、ダルマ=達磨は、仏教である禅宗の開祖とされている人物です。仏教はお寺ですから、神社とは異なります。

...続きを読む

らーめん八

カテゴリ : 
グルメ
執筆 : 
office 2010/9/9 13:02

もう30年も前のことですが、福岡の高校に通っていたので、良く長浜ラーメンを食べていました。

久留米ラーメンとはまた違う、あっさり細麺というイメージなんですが、たま~に食べたくなります。

用事で福岡に行ったときに、長浜まで行きますが、そうではない、久留米で食べたいと思ったら、ここ。

 

ラーメン八 久留米市東合川久留米IC近くのラーメン八

ラーメン八のチャーシュー

 

結構、油がすごいです。そして濃いです。

スープが少なく感じるので、お湯を足せばちょうど良いように思えたりするんですが、、、怒られますね。

 

 

「にゃっとう」 丸美屋の納豆

カテゴリ : 
グルメ
執筆 : 
office 2010/9/7 9:24

一番下のチビが喜んでいまして、何だろうと。

 

にゃっとう

 

なっとう>>にゃっとう なるほど。

今年の2月に発売されたようです。もう話題にはなったのでしょうけど、知りませんでした。

 

丸美屋 お城納豆 にゃっとう

 

丸美屋「にゃっとう」公式サイト

 

草刈りで一石三鳥

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
office 2010/9/6 14:41

今朝は国道3号櫛原駅信号角の幟を立てさせていただいている所の草刈りです。

朝なのに、やはり暑い。

「大変ですね~」「頑張ってますね~」休んでいる合間に、氏子さんから優しい言葉をかけていただけます。

雑草ってあっという間に伸びますからね。つい先日草刈りしたと思ったのに。

「除草剤撒いた方が早いよ」というご指導もいただきます。

 

でもこの草刈り、大変といえば大変ですが、ちょっと見方を変えると、私にとっては一石二鳥ならぬ一席三鳥なんです。

 

一、普段運動不足の私。定期的にやらなくちゃいけない草刈りで少しは運動に、、、なるかな?

二、普段目立たない幟でも、こんな作業をやっているとイヤでも目に付きます。中には、「一度お参りしてみっか」という方もいるのでは。

三、何と言っても、氏子さんはじめみなさんから気軽に声を掛けていただき、少しの時間だけどお話ができること。

 

あ、草刈りできれいになるというのも、もちろんありますね。すると四鳥。ま、いいか。

そう思うと、楽しいくらいなんです、、、、 って、でも長時間は無理ぃ~。謝。

クモの巣

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
office 2010/9/3 10:40

朝、お掃除をしていると、ご社殿のクモの巣に気付く。

一夜で、ご社殿だけではなく、境内あちこちがクモの巣だらけになる。

 

いつものように、取り払おうとした瞬間、今日はこんな思いが。

 

  あぁ、このクモたちも、まさしく「一所」懸命生きているんだよなぁ。

 

参拝の方に、クモの巣だらけの神社と思われるのも不甲斐ないけど、このクモの巣を捨てていくまでそっとしておこうか。

いやぁ、長すぎるかなぁ。

 

神さまのお考えはどうなんだろう、、、「そっとしといてあげなさい」と仰るかなぁ。

 

クモの巣






















検索
ご連絡

TEL:0942-80-8000
FAX:0942-80-8009

ネットでの申し込み

テーマ選択
screenshot

(1 テーマ)

ブログ カレンダー
« « 2010 9月 » »
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 1 2
カテゴリ一覧