新しいホームページ

ときどき神主ブログ - 201506のエントリ

大茅の輪づくり

カテゴリ : 
祭典
執筆 : 
office 2015/6/29 18:37

明日、6月30日午前10時より、夏越大祓(なごしのおおはらえ)に引き続き、茅の輪(ちのわ)くぐりをします。

その大茅の輪を、つくりました。

 

 

茅でわっかを作ります。 直径2mです。

 

 

今年からの新人の総代さんも頑張ります。 なかなか大変です。

 

 

さて、宮司が刈ってきた茅で足りるでしょうか。 毎年心配します。

 

 

いい感じにできあがってきました。

 

 

宮司が刈ってきた量に応じて、バッチリやっていただけています。 さすが!

 

 

完成しまして、明日のくぐり初めまで通せんぼです。

7月5日迄設置しています。 左の説明看板を良くご覧になってくぐってください。

 

 

御田植祭の準備

カテゴリ : 
祭典
執筆 : 
office 2015/6/17 18:21

今年の御田植祭は6月21日(日)午後3時からです。

今日は、御神田に水が入りました。

さっそくカエルも鳴いています。

 

当日は、子供が田植えをしてくれます。 ただの田植えとは違いますよ。神事としての田植えです。

参列、見学、自由ですから、ぜひどうぞ。

 

 

苗を頼んでいたところに受取りにいきました。 ちいさな田んぼですから、一箱だけいただきました。

 

昨年の様子はこちらです。

http://kushihara.net/modules/d3blog/details.php?bid=847

 

青年部神宮参拝旅行 伊勢へ

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
office 2015/6/11 16:34

私を含め青年部七名で、伊勢の神宮に参拝してきました。

久留米駅を午前8時頃出発。 ちゃんとスーツ持参です。

 

午後2時に伊勢市駅到着。 ホテルにチェックイン、着替えて外宮に向かいます。

参拝の前に、時間の都合上、せんぐう館を拝観しました。

せんぐう館 http://www.sengukan.jp/

 

外宮参拝。 集合写真は私のカメラには入っておりませんので、とりあえずこれを。 

正宮のほか、風宮、土宮、多賀宮にも参拝しました。

 

小雨の中、散策。 もう少し夕食まで時間があるので、ひと風呂浴びよう、ということになり、銭湯へ。

伊勢は、銭湯が多いんですよね。 私も伊勢にいた一年間、お世話になっていました。

 

そのあとは予約していたお店へ。 一月家という居酒屋です。

一月屋 http://tabelog.com/mie/A2403/A240301/24005542/

 

 

東京の神職さんからオススメいただいたお店です。

「福岡のお客さんなら、これぜひ食べてみて~」と、福岡では味わうことができないものも。

 

えーっと、何でしたっけ。 何とかの塩だれ?

 

伊勢豆腐。 冷や奴のようですが、あったかいんです。 美味しい!

 

上の二切れ残っているのは、サメです。 サメたれというサメ肉の干し物のようです。

タコも、この地で取れるモノらしく、福岡にはないとか。

 

東京の神職さんおすすめの、緑茶割り。

たいへん美味しくいただきました!

 

さて、明日はいよいよ内宮参拝です。

 

 

筑後神職会

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
office 2015/6/8 15:30

筑後神職会は、その名称の通り、筑後地区の神職の集まりです。

6月7日の日曜日の午後から、今年は私ども久留米支部の担当で開催されました。

 

 

三年ごとに行っている慰霊祭です。 この三年の間に逝去された神主さんを慰霊します。

左側の三名は、筑後青年神職会雅楽部による雅楽の奉仕です。

 

 

 

およそ80名出席の中、総会が開催されました。

挨拶をする、当番支部である久留米支部長。

 

 

会長は、水天宮の真木宮司です。

 

総会の後は、懇親会となるのですが、今回スタッフ側だった私は、慌ただしくしていました。

 

まぁ、神主さんたちは、こんな活動も行っているということです。

 

 

 

地鎮祭の竹

カテゴリ : 
祭典
執筆 : 
office 2015/6/4 14:08

地鎮祭で使っている竹です。

 

 

竹にはたくさんの種類がありますが、今使っているこの竹が一番いいです。

2~3mの高さしか無く、緑もきれいですし、枝がそう長くないので、運搬も容易なのです。

 

昔はあちこちに生えていたのでしょうけど、最近は入手が非常に難しくなってきました。

無くなってしまううちに、どこかに移植して育てなくてはと思っています。

やっぱりホンモノを使いたいですしね。

 

 肝心なことを忘れていました。この竹は何というのでしょう。ご存じの方教えて下さい。

ネットで見ると「業平竹」というのに似ているかなと思うんですが。

 

 

樹木の枝伐採

カテゴリ : 
自然
執筆 : 
office 2015/6/1 18:20

おついたちは、地元老人会の皆さんが境内の清掃を行ってくれます。

東側の桜を中心とした樹木の枝が、かなり道路側にはみ出ていたので、清掃の後伐採を行ってくれました。

 

 

ずいぶんスッキリなりました。

外灯があっても、枝葉で灯りが下まで届かなかったりしますので、たまにはバッサリと必要です。

 

 

お世話さまです。

 

 






















検索
ご連絡

TEL:0942-80-8000
FAX:0942-80-8009

ネットでの申し込み

テーマ選択
screenshot

(1 テーマ)

ブログ カレンダー
« « 2015 6月 » »
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
カテゴリ一覧