新しいホームページ

ときどき神主ブログ - 昭和28年筑後川大水害

昭和28年筑後川大水害

カテゴリ : 
祭典
執筆 : 
office 2009/6/21 0:30

この時期、激しく雨が降ると話題になるのが昭和28年の筑後川大水害です。
死者147名、流失全半壊家屋12,801戸、浸水家屋95,524戸、破堤26ヶ所、被災人口54万人という大変大きな被害が起きました。

当時の写真をいくつか掲載します。

昭和28年6月26日 午後2時頃久留米大橋より撮影
(西鉄鉄橋)同午後5時30分頃 左岸(下流)堤防決壊
筑後川大水害1


昭和28年6月27日 筑後川 宝満川(支川)筒川の合流点(篠山城跡地より)付近
小森野橋は流出して見えない
筑後川大水害2

昭和28年6月27日 東櫛原地区 現在の二千年橋と久留米大橋の中間。堤防に桜並木があった。
筑後川大水害3

昭和28年6月27日午前中 篠山城跡より撮影 久留米医学専門学校(現久留米医大)と市営住宅
筑後川大水害4

西鉄電車 櫛原駅付近
筑後川大水害5

縄手町鹿児島本線のガード下付近 前方白山町
筑後川大水害6


筑後川発見館「くるめウス」では、「昭和28年筑後川水害写真展」が行われています。
当時の写真、約350点が展示されています。 6月13日(土)~28日(日) 入館料無料

久留米市新合川1-1-3


大きな地図で見る

トラックバック

トラックバックpingアドレス https://kushihara.net/modules/d3blog/tb.php/189

新しくコメントをつける

題名
ゲスト名   :
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ

コメント一覧

fua-yin  投稿日時 2009/7/2 22:59
そういえば・・・

水害の話をしていたら、94歳の知り合いのおじいちゃんが『小森野橋は木製だった』といわれていました!
fua-yin  投稿日時 2009/7/2 22:58
小森野橋の近く(医大の近く)に住んでいた祖父は、持っていたボートで人命救助をしたそうで、時の総理大臣・吉田茂から表彰状をいただいております。
私が生まれる前に亡くなっておりますが・・・。

父に聞くと、2階の屋根に非難したそうです。

久留米市図書館の西分館には、水害の水位のあとがありますね。





















検索
ご連絡

TEL:0942-80-8000
FAX:0942-80-8009

ネットでの申し込み

テーマ選択
screenshot

(1 テーマ)

ブログ カレンダー
« « 2024 4月 » »
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
カテゴリ一覧